立ち絵練習終わりました!
2012.11.25 (Sun)
立ち絵練習終了です!(°▽°)!
最初は他の作品の片手間でやろうと思っていたのが、
なんだかいつの間にかメインになっていました(;´Д`)
それだけ、まだまだ実力不足で1キャラ描くのに時間がかかってしまっている、
ということですね。
今回で、いろいろ得たものや再認識した自分の弱点もあり、
1ヶ月いい経験になったかなと思います。
しばらく背景描いてなかったので、今年の残り1ヶ月は
なるべく背景描こうかなと思っています!
最初は他の作品の片手間でやろうと思っていたのが、
なんだかいつの間にかメインになっていました(;´Д`)
それだけ、まだまだ実力不足で1キャラ描くのに時間がかかってしまっている、
ということですね。
今回で、いろいろ得たものや再認識した自分の弱点もあり、
1ヶ月いい経験になったかなと思います。
しばらく背景描いてなかったので、今年の残り1ヶ月は
なるべく背景描こうかなと思っています!
顔のバランスで悩み中(*▽*)
2012.11.23 (Fri)
集中特訓が効果的?
2012.11.20 (Tue)
学生時代の話、私が大学受験をしていたときのこと。
1つの科目の中でも、苦手な分野ってありますよね?
私の場合、数学の積分、化学の有機化学とか、センター英語のこのタイプの問題が苦手とか。
私はそういう苦手を克服しようとするときには、
「1日中その苦手分野を徹底的にやる」という方法を取ってました。
1日、予備校の自習室にこもって、積分の問題をひたすらに解き続ける…。
そうすると不思議な事に、苦手じゃなくなってるんですね。むしろ得意になったり。
同じ分野の問題を繰り返すことで、その分野の問題に共通の部分、核みたいな
ものが見えてくるんじゃないかな?と勝手に思ってます。
絵でも同じことが言えそうな気がします。
今度何かやってみようかな?
1つの科目の中でも、苦手な分野ってありますよね?
私の場合、数学の積分、化学の有機化学とか、センター英語のこのタイプの問題が苦手とか。
私はそういう苦手を克服しようとするときには、
「1日中その苦手分野を徹底的にやる」という方法を取ってました。
1日、予備校の自習室にこもって、積分の問題をひたすらに解き続ける…。
そうすると不思議な事に、苦手じゃなくなってるんですね。むしろ得意になったり。
同じ分野の問題を繰り返すことで、その分野の問題に共通の部分、核みたいな
ものが見えてくるんじゃないかな?と勝手に思ってます。
絵でも同じことが言えそうな気がします。
今度何かやってみようかな?
効果あるかも?な光の演出
2012.11.17 (Sat)
立ち絵描いて思ったこと
2012.11.14 (Wed)
立ち絵練習を3人目まで描き終えて、思ったことをさらっと書きます(゜∇ ゜)
・自分自身のキャラクター絵に対する苦手意識は「髪」「服のシワ」「手」の3つ(自分が気付いていない弱点もあるかもだけど(;´Д`))
・目の塗り方は少しまとまってきた
・プリーツスカートはやっぱり難しい!
・グラデでうまい具合に光をコントロールできれば空気感が出せそう(な気がしてる)
ということで当面の課題は「髪」「服のシワ」「手」の苦手克服ですね。
資料を見ながら描くというのは上達しても必要な事ですが、
現状は資料がないと怖くてほとんど描けないので、
練習して徐々に克服したいと思います!
ここも頑張ったほうがいいよ!とかあったら、言ってくださると嬉しいです(*´ω`*)
・自分自身のキャラクター絵に対する苦手意識は「髪」「服のシワ」「手」の3つ(自分が気付いていない弱点もあるかもだけど(;´Д`))
・目の塗り方は少しまとまってきた
・プリーツスカートはやっぱり難しい!
・グラデでうまい具合に光をコントロールできれば空気感が出せそう(な気がしてる)
ということで当面の課題は「髪」「服のシワ」「手」の苦手克服ですね。
資料を見ながら描くというのは上達しても必要な事ですが、
現状は資料がないと怖くてほとんど描けないので、
練習して徐々に克服したいと思います!
ここも頑張ったほうがいいよ!とかあったら、言ってくださると嬉しいです(*´ω`*)
ベタベタ塗りとグラデもりもり
2012.11.11 (Sun)


立ち絵3人目はソーニャさん!何気に久しぶりです(゜∇ ゜)
今回のテーマの1つは、髪の毛の塗りを変えること!
前の2人は大きなブラシでさっと塗る方法でしたが、今回は小さめのブラシでベタベタ塗る、
一昔前の塗り方をやってみました。
黒髪はその方が映える気がするんですよね!
でもキャラによって塗り方買えちゃうのも問題かなと思うので、
どっちかに統一したいですが…どっちがいいでしょう?悩みます。
あとはいつもよりスクリーンのグラデを多用して空気感を出せれば、と思ってやってみました。上の画像、左がグラデなし、右がグラデありです。こうやって並べると…あんまり変わんない?
もっと強めにいれてもよかったかな?✖_✖
もしよければご意見頂けると嬉しいです(*´ω`*)
手の練習してます
2012.11.09 (Fri)
おめめが気に入ってます
2012.11.06 (Tue)
読書の秋と言いますので
2012.11.05 (Mon)
最近どんどん寒くなってきて少し風邪をひいてブログ休んでしまいましたよ(゜∇ ゜)
だいぶよくなってきたので更新再開でっす!
もう冬になりつつありますが、今は秋ということもあり、秋にちなんで
「お絵描き本を読み込もう」かなと思ってます(゜∇ ゜)
自分、お絵描き指南本よく買うんですけど、その割にどれもつまみ食い的な読み方を
していて、しっかり読み込んでないんですよね。
絵は実践が大事だし、全て言語化できるわけじゃないけど、
言語化して知識を体系化しないと少し不安になる理科系の性もありまして(笑)
受験勉強のような感覚で勉強してみたいなぁと思っています。
なにかいいまとめが書けたら、ここにも載せたいと思います!
だいぶよくなってきたので更新再開でっす!
もう冬になりつつありますが、今は秋ということもあり、秋にちなんで
「お絵描き本を読み込もう」かなと思ってます(゜∇ ゜)
自分、お絵描き指南本よく買うんですけど、その割にどれもつまみ食い的な読み方を
していて、しっかり読み込んでないんですよね。
絵は実践が大事だし、全て言語化できるわけじゃないけど、
言語化して知識を体系化しないと少し不安になる理科系の性もありまして(笑)
受験勉強のような感覚で勉強してみたいなぁと思っています。
なにかいいまとめが書けたら、ここにも載せたいと思います!
| BLOGTOP |