1日1枚ちょっと考え直します
2013.10.29 (Tue)
今日の1枚
2013.10.28 (Mon)
植物描くのが苦手(*▽*)
2013.10.27 (Sun)
先日書いたように平日は1日1作品を目指して描いています(それもなんだか雲行きが怪しいですが)。
なので、お休みの日はじっくり時間をかけてイラストを描いていこうかと(*´∀`)
というわけで久しぶり?の途中経過晒し。

シュテルンブルクの主人公であったラナの、パン屋の制服以外の服で、ちょっと違った雰囲気の絵を描いてます(*´ω`*)(ラナは左側にうっすらいる下書き状態)
あと、一点透視で消失点に吸い込まれるような麦畑の風景を描きたくてこんな構図に。
植物の表現は難しいですね。葉っぱとか花とかも苦手意識あります。建物とか食べ物とか人工物は好きなのですが(*▽*)
少しでも苦手を克服できればいいなと思います(*´ェ`*)
なので、お休みの日はじっくり時間をかけてイラストを描いていこうかと(*´∀`)
というわけで久しぶり?の途中経過晒し。

シュテルンブルクの主人公であったラナの、パン屋の制服以外の服で、ちょっと違った雰囲気の絵を描いてます(*´ω`*)(ラナは左側にうっすらいる下書き状態)
あと、一点透視で消失点に吸い込まれるような麦畑の風景を描きたくてこんな構図に。
植物の表現は難しいですね。葉っぱとか花とかも苦手意識あります。建物とか食べ物とか人工物は好きなのですが(*▽*)
少しでも苦手を克服できればいいなと思います(*´ェ`*)
1日1枚作品を描く
2013.10.24 (Thu)
コミティアが終わって一息ついていましたが、そろそろ再開です!
前からやろうと思っていた「1日1作品」というお一人様企画を実行しようと思っています。
今まで1枚に時間を描けるやり方だったので、ちょっと変えてみようと思ったのです。
このブログを書く前に試しに描いているのですが…想像以上に難しいです。
私の平日の1日で絵に割ける時間は2時間くらいなので、2時間で全ての工程をそれなりにこなさなければなりません。
構図を考える→アタリ→ラフ→線画→着色の大まかに5工程。かなり時間がないです。普段は納得がいかないと何度も描き直すのですが、立ち止まることを許されない時間制限です。
最初はダメ元で続けて、徐々に慣れていければいいな、と思います。
ただ、短い時間で描いてわからなかったところをそのまま放置してはいけないので、あとでしっかりフォローしないといけません。
なかなかに大変そうです(;´Д`)
前からやろうと思っていた「1日1作品」というお一人様企画を実行しようと思っています。
今まで1枚に時間を描けるやり方だったので、ちょっと変えてみようと思ったのです。
このブログを書く前に試しに描いているのですが…想像以上に難しいです。
私の平日の1日で絵に割ける時間は2時間くらいなので、2時間で全ての工程をそれなりにこなさなければなりません。
構図を考える→アタリ→ラフ→線画→着色の大まかに5工程。かなり時間がないです。普段は納得がいかないと何度も描き直すのですが、立ち止まることを許されない時間制限です。
最初はダメ元で続けて、徐々に慣れていければいいな、と思います。
ただ、短い時間で描いてわからなかったところをそのまま放置してはいけないので、あとでしっかりフォローしないといけません。
なかなかに大変そうです(;´Д`)
コミティア106、ありがとうございました!
2013.10.20 (Sun)
本日コミティア106に初参加してきました!
まずは、来て下さって方々、お話してくださった方々、買っていただいた方々、ホントにありがとうございました!初参加でどうなるか全くわからず心配だったのですが思っていた以上に多くの人に来て頂けて嬉しかったです(*´∀`)
今回、事前に来てくれると言ってくれていた方がいて、それだけでも満足で救われる思いだったのですが、正直この世界(同人界、いや地球界…)に友達が少ないですので、ホント誰にも見向きされないんじゃないかと不安で仕方なかったです。なので今回の目標は「1冊売れること」でした。
いざ開場して、しばらくはみんなお目当てのサークルに行くから私の所には来ないだろうと思って欲しい本とお昼を買いました。が、その時間にもチラホラ来て頂いたようで、次出るときは最初からちゃんと座ってようと思いました。来て下さった方すみませぬでした。
席に戻ったら思った以上に買って頂けたので、「これはまさか完売!?」と夢を見ましたが、勢いがあったのは最初だけでした。1冊を目標にしていた男が完売を夢見るなど愚かな事でした。全体的に11~1時あたりに勢いがあってあとは落ち着く感じでしたね。
あとスケブ頼まれました!3つも!全く予期せぬことで当然準備もなかったので、頼んでくれた方をがっかりさせる絵になってしまっていないか心配中です。「スケブ初なんで」と散々言い訳かましました。ごめんなさい✖_✖
スケブ描けるよう練習しておきます。
そんなこんなで想像以上に多くの人に買って頂き、またツイッターやpixivで知り合った方にもご挨拶して頂いたり差し入れして頂いたりで、とても楽しい初イベントでした(*´ω`*)お一人様参加でしたが寂しくなかったです。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。漫画の中のラナと同じような気持ちです。
想像以上に買っていただいたのですが、手が滑って結構刷ってまだそこそこ残っているので、次のイベントでまた持ってきます!次は5月か8月あたりのティアを目標にしようかなと思ってます!また来てね!(*´ω`*)
買ってくれた方が幸せになれるよう、もっといい作品づくりを目指します(*´∀`)
今日はホントにありがとうございました!
まずは、来て下さって方々、お話してくださった方々、買っていただいた方々、ホントにありがとうございました!初参加でどうなるか全くわからず心配だったのですが思っていた以上に多くの人に来て頂けて嬉しかったです(*´∀`)
今回、事前に来てくれると言ってくれていた方がいて、それだけでも満足で救われる思いだったのですが、正直この世界(同人界、いや地球界…)に友達が少ないですので、ホント誰にも見向きされないんじゃないかと不安で仕方なかったです。なので今回の目標は「1冊売れること」でした。
いざ開場して、しばらくはみんなお目当てのサークルに行くから私の所には来ないだろうと思って欲しい本とお昼を買いました。が、その時間にもチラホラ来て頂いたようで、次出るときは最初からちゃんと座ってようと思いました。来て下さった方すみませぬでした。
席に戻ったら思った以上に買って頂けたので、「これはまさか完売!?」と夢を見ましたが、勢いがあったのは最初だけでした。1冊を目標にしていた男が完売を夢見るなど愚かな事でした。全体的に11~1時あたりに勢いがあってあとは落ち着く感じでしたね。
あとスケブ頼まれました!3つも!全く予期せぬことで当然準備もなかったので、頼んでくれた方をがっかりさせる絵になってしまっていないか心配中です。「スケブ初なんで」と散々言い訳かましました。ごめんなさい✖_✖
スケブ描けるよう練習しておきます。
そんなこんなで想像以上に多くの人に買って頂き、またツイッターやpixivで知り合った方にもご挨拶して頂いたり差し入れして頂いたりで、とても楽しい初イベントでした(*´ω`*)お一人様参加でしたが寂しくなかったです。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。漫画の中のラナと同じような気持ちです。
想像以上に買っていただいたのですが、手が滑って結構刷ってまだそこそこ残っているので、次のイベントでまた持ってきます!次は5月か8月あたりのティアを目標にしようかなと思ってます!また来てね!(*´ω`*)
買ってくれた方が幸せになれるよう、もっといい作品づくりを目指します(*´∀`)
今日はホントにありがとうございました!
COMITIA106おまけポスカ
2013.10.19 (Sat)
COMITIA106参加します!
2013.10.16 (Wed)
無事入稿しました!
無事本ができる、と思います!

「シュテルンブルク3番街」
B5 26ページ \300
中世の街を舞台にした、街で生活するパン屋の女の子の日常を描いた漫画です!
なんだかよくわかんない漫画です(゜∇ ゜)
小汚いおっさんが座ってると思いますが、勇気出して声かけてね!
よろしくお願いします!
無事本ができる、と思います!

「シュテルンブルク3番街」
B5 26ページ \300
中世の街を舞台にした、街で生活するパン屋の女の子の日常を描いた漫画です!
なんだかよくわかんない漫画です(゜∇ ゜)
小汚いおっさんが座ってると思いますが、勇気出して声かけてね!
よろしくお願いします!
もっと大胆に大げさに描く
2013.10.03 (Thu)
最近やっている練習は以前の記事にも描いた通りで、これは結構お気に入りでずっと続けています。
で、何度か模写したあと見ないで描くわけですが、そうすると元の参考の絵よりも小さくまとまった絵になってしまっていると、ついさっき思いました(゜∇ ゜)
なかなか表現が難しいですが、こぢんまりした、動きの少ない感じ。図形としてみると直線的で面白みのない形になっていると思ったのです(この練習はアナログでやっているので図は省略します(*▽*))。
単に私の絵のデッサンが崩れているという問題もありますが(;´Д`)
例えば、踊っている女の子を題材としたとき、元の参考にした絵ではもっと胸を前に張っているのに、私の絵はちょっと胸が前に出ているだけだとか。
多少崩れていても、そういった絵の強調や抑揚を出すことで、面白みが増すのかなと思いました。
これから少し、意識してみたいです(*´∀`)
で、何度か模写したあと見ないで描くわけですが、そうすると元の参考の絵よりも小さくまとまった絵になってしまっていると、ついさっき思いました(゜∇ ゜)
なかなか表現が難しいですが、こぢんまりした、動きの少ない感じ。図形としてみると直線的で面白みのない形になっていると思ったのです(この練習はアナログでやっているので図は省略します(*▽*))。
単に私の絵のデッサンが崩れているという問題もありますが(;´Д`)
例えば、踊っている女の子を題材としたとき、元の参考にした絵ではもっと胸を前に張っているのに、私の絵はちょっと胸が前に出ているだけだとか。
多少崩れていても、そういった絵の強調や抑揚を出すことで、面白みが増すのかなと思いました。
これから少し、意識してみたいです(*´∀`)
| BLOGTOP |