今回は鍛冶屋
2016.04.12 (Tue)
イラスト集に収録予定の背景イラストの1つで、今描いている鍛冶屋さんのラフです(゜∇ ゜)
ラナのパン屋に続いて、タニアの鍛冶屋に挑戦しているのです。

屋内のイラストは前回の「まんぷく横丁」に比べると慣れているせいか描きやすいですが、同じ屋内でもパン屋とはまた勝手が違いますね。主に私の武具に対する萌えが食べ物に比べて弱いのが原因だと思いますが_(:3」∠)_
物の配置、店内の装飾などが特に困りました。なんせこういう鍛冶屋さんってファンタジーRPGのイメージで、実在しないですからね(実在するような鍛冶屋の工房風景を描いても良かったですが、観光本というテーマからは微妙にズレるかな?と思いまして)
とりあえずそれっぽい装飾を施してみましたが自信はありません。背景イラストは描いてみて初めてわかる苦悩がたくさんあります(*▽*)
じっくり描きたいところですが時間がそれを許さないので、頑張ってクオリティを下げずに早めに描き終えたいところです。
ラナのパン屋に続いて、タニアの鍛冶屋に挑戦しているのです。

屋内のイラストは前回の「まんぷく横丁」に比べると慣れているせいか描きやすいですが、同じ屋内でもパン屋とはまた勝手が違いますね。主に私の武具に対する萌えが食べ物に比べて弱いのが原因だと思いますが_(:3」∠)_
物の配置、店内の装飾などが特に困りました。なんせこういう鍛冶屋さんってファンタジーRPGのイメージで、実在しないですからね(実在するような鍛冶屋の工房風景を描いても良かったですが、観光本というテーマからは微妙にズレるかな?と思いまして)
とりあえずそれっぽい装飾を施してみましたが自信はありません。背景イラストは描いてみて初めてわかる苦悩がたくさんあります(*▽*)
じっくり描きたいところですが時間がそれを許さないので、頑張ってクオリティを下げずに早めに描き終えたいところです。
pixiv spotlightのパン屋さん特集で紹介されました
2016.04.04 (Mon)
pixiv spotlightの【幸せを運ぶ焼きたての香り】パン屋さん特集 で私の絵を紹介して頂きました!
ぱんぱかぱーん!ヾ(o´ヮ`)ノ
【幸せを運ぶ焼きたての香り】パン屋さん特集
しかもトップにまで表示されちゃってたので思わずスクリーンショット撮りました(笑)
pixiv spotlightを見てて「あ~私も紹介して貰えたらな~でも載ってる絵みんな上手だし私じゃきつかな~でもパン屋さんならもしかしたら載っちゃったりしないかな~?」などと思っていたので本当に嬉しいです!
またいつか何かのテーマで載せてもらえるようまた頑張りたいと思いますヾ(o´ヮ`)ノ
ぱんぱかぱーん!ヾ(o´ヮ`)ノ
【幸せを運ぶ焼きたての香り】パン屋さん特集

しかもトップにまで表示されちゃってたので思わずスクリーンショット撮りました(笑)
pixiv spotlightを見てて「あ~私も紹介して貰えたらな~でも載ってる絵みんな上手だし私じゃきつかな~でもパン屋さんならもしかしたら載っちゃったりしないかな~?」などと思っていたので本当に嬉しいです!
またいつか何かのテーマで載せてもらえるようまた頑張りたいと思いますヾ(o´ヮ`)ノ
まんぷく横丁
2016.04.03 (Sun)

何気に1年くらい前から描いていたこの絵がようやく完成しましたヾ(o´ヮ`)ノ
あんまり1枚の絵に時間かけすぎるもんじゃないですね、疲れました(;´Д`)
まだ上手な方と比べると物足りないと思うし、今回モブを初めて入れましたがまだうまく背景と馴染んでいない気がします。
ただちょっとこの絵に長く関わりすぎたので...他の絵を描きつつ、足りない何かを探したいと思います。
ちなみにこの絵の構図の元となったのは一昨年フィレンツェの路地裏で撮った写真です。
元の写真は路地裏なのでお店はないですし特に観光客が通る場所でもないのですが素敵な雰囲気でした。
食べ物屋さんが立ち並ぶ横丁というのは、ドイツのリューデスハイムにある「つぐみ横丁」から着想を得ています。
つぐみ横丁はワイン酒場が並ぶ素敵な通りで、こちらはまだ行ったことが無いので一度行ってみたいです(*˘◡˘*)
| BLOGTOP |