スイス旅行記(ルツェルン編2)
2013.07.27 (Sat)
前回のルツェルン編1から日付が変わりまして、いよいよルツェルン周辺のハイキングです!(°▽°)!
この日はリギ山とピラトゥス山に行く予定です。

ちなみにホテルからの眺めはこんな感じでした。湖が見えて駅も近くてとても便利で良いホテルでした!

まずはリギ山。ルツェルンからは船で湖を渡って行きます。
スイスは自然がたくさんあって、移動も観光の一部といった感じで良いですね!
リギはそれほど高くない山ですが、とっても綺麗でオススメの山です。
大抵の人は頂上まで登山鉄道で登ってそこから降りるのですが、私は途中で鉄道を降りて登りました。

迷いました(笑)
スイスの山は標識がわかりやすくて迷わないという事前情報は嘘だったんですね、きっと…
言っておきますが私は日本では迷子になったことはありません。
原因は…ドイツ語!
「wanderweg」という標識が「登山道」という意味を持つことを知らなかったからです!
これを読んで下さっているみなさん、スイスに行ったときは気をつけましょう(〃∇〃)
迷った先のイケメンなレストラン店員に道を聞き、無事正しい道に戻り、リギ山の景色を堪能しました(*´ω`*)

ああ、ファンタジーですね。正直その場にいたときはあまり実感がわかない感じでした。もう1週間くらい滞在したかったですねw
リギ山を登山鉄道で下山したあとはピラトゥス山です。
次回はピラトゥス山について書きます(*´ω`*)
この日はリギ山とピラトゥス山に行く予定です。

ちなみにホテルからの眺めはこんな感じでした。湖が見えて駅も近くてとても便利で良いホテルでした!

まずはリギ山。ルツェルンからは船で湖を渡って行きます。
スイスは自然がたくさんあって、移動も観光の一部といった感じで良いですね!
リギはそれほど高くない山ですが、とっても綺麗でオススメの山です。
大抵の人は頂上まで登山鉄道で登ってそこから降りるのですが、私は途中で鉄道を降りて登りました。

迷いました(笑)
スイスの山は標識がわかりやすくて迷わないという事前情報は嘘だったんですね、きっと…
言っておきますが私は日本では迷子になったことはありません。
原因は…ドイツ語!
「wanderweg」という標識が「登山道」という意味を持つことを知らなかったからです!
これを読んで下さっているみなさん、スイスに行ったときは気をつけましょう(〃∇〃)
迷った先のイケメンなレストラン店員に道を聞き、無事正しい道に戻り、リギ山の景色を堪能しました(*´ω`*)

ああ、ファンタジーですね。正直その場にいたときはあまり実感がわかない感じでした。もう1週間くらい滞在したかったですねw
リギ山を登山鉄道で下山したあとはピラトゥス山です。
次回はピラトゥス山について書きます(*´ω`*)
|
2013.07.30(火) 20:59 | URL |
【コメント編集】
コメントありがとうです(*´∀`)
踊りだしたくなっちゃいますよね!
この草の絨毯が、スイスならでは!って感じしますよね!
ハイキングがたくさんあって、向こうでハイキングしてる人や、放牧されている牛がいたりしてのどかでよかったです!
> 思わず踊り出したくなるような・・・
> やっぱりこの草の絨毯がいいですね。
> 向こうの山に登ってる人がいたらよく見えるのかなw
踊りだしたくなっちゃいますよね!
この草の絨毯が、スイスならでは!って感じしますよね!
ハイキングがたくさんあって、向こうでハイキングしてる人や、放牧されている牛がいたりしてのどかでよかったです!
> 思わず踊り出したくなるような・・・
> やっぱりこの草の絨毯がいいですね。
> 向こうの山に登ってる人がいたらよく見えるのかなw
アルバ |
2013.07.31(水) 00:30 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
やっぱりこの草の絨毯がいいですね。
向こうの山に登ってる人がいたらよく見えるのかなw