漫画を描いて気付いた今後の課題
2014.04.06 (Sun)
短期間に集中して1つの事をすると気がつくことがいろいろあります。
今回漫画を描いていて、今後練習しなきゃなと思ったことを自分用メモとして残しておきます。
①表現のバリエーション、構図のバリエーションを増やしたい
例えば、キャラが喜ぶシーン、落ち込むシーンなど、似たようなシーンが1話に複数回あるとしたら、それぞれをちょっと違う表現方法で描いてワンパターンにならないようにしたいわけです。同様にキャラの構図もいろんなパターンで描けるようにして飽きさせないようにしたい。今回描いていてそのバリエーションの引き出しが少ない事に悩みました。いろんな漫画を参考にして自分でも描いてみて、パターンを増やしたいなと思いました。
②髪の描き方のバリエーションを増やしたい
キャラの数だけ髪の毛も描くわけですが、髪の線のパターンを増やしたいと思いました。髪型のパターンではないです(それも増やしたいですが)。髪の房が同じような形が続くとダサい感じになりますよね。イラストだと時間かけて描けるんでそんなに悩まなかったですが、サクサク描かなきゃいけない漫画では結構悩みました。
とりあえず、こんなもんでしょうか。
あともうちょっとで完成なので、頑張ろうヽ(=´▽`=)ノ
今回漫画を描いていて、今後練習しなきゃなと思ったことを自分用メモとして残しておきます。
①表現のバリエーション、構図のバリエーションを増やしたい
例えば、キャラが喜ぶシーン、落ち込むシーンなど、似たようなシーンが1話に複数回あるとしたら、それぞれをちょっと違う表現方法で描いてワンパターンにならないようにしたいわけです。同様にキャラの構図もいろんなパターンで描けるようにして飽きさせないようにしたい。今回描いていてそのバリエーションの引き出しが少ない事に悩みました。いろんな漫画を参考にして自分でも描いてみて、パターンを増やしたいなと思いました。
②髪の描き方のバリエーションを増やしたい
キャラの数だけ髪の毛も描くわけですが、髪の線のパターンを増やしたいと思いました。髪型のパターンではないです(それも増やしたいですが)。髪の房が同じような形が続くとダサい感じになりますよね。イラストだと時間かけて描けるんでそんなに悩まなかったですが、サクサク描かなきゃいけない漫画では結構悩みました。
とりあえず、こんなもんでしょうか。
あともうちょっとで完成なので、頑張ろうヽ(=´▽`=)ノ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |