落書きを上手に描けるようになりたい(2)
2014.09.02 (Tue)
前の落書き話の続きの続きです(続きましたw)
ここからは推測ですが、落書きでサラサラっと上手に描ける人は、その絵のパターンを既にマスターしているのではないのでしょうか?つまり、女の子座りをしているキャラをさらさらっと描ける人は女の子座りしている絵を何回も描いて頭に刷り込まれていて、ほぼ手癖のように描けるのでは?と推測します。おそらく描いたこと無い構図をサラサラっと描ける人はいないのではないかと思います。
そうすると私が落書きを上手に描けるようにするためには同じパターンを何度も描いて頭に刷り込む、手癖で描けるようにすることが必要なのです。それも1つではなく複数のパターンを(1つや2つだと毎度同じ絵しか描けない)。
手癖については弊害もよく聞く話なので慎重にやりたいところですが、今後はこういう部分も気にしながら練習したいなと思います。
ここからは推測ですが、落書きでサラサラっと上手に描ける人は、その絵のパターンを既にマスターしているのではないのでしょうか?つまり、女の子座りをしているキャラをさらさらっと描ける人は女の子座りしている絵を何回も描いて頭に刷り込まれていて、ほぼ手癖のように描けるのでは?と推測します。おそらく描いたこと無い構図をサラサラっと描ける人はいないのではないかと思います。
そうすると私が落書きを上手に描けるようにするためには同じパターンを何度も描いて頭に刷り込む、手癖で描けるようにすることが必要なのです。それも1つではなく複数のパターンを(1つや2つだと毎度同じ絵しか描けない)。
手癖については弊害もよく聞く話なので慎重にやりたいところですが、今後はこういう部分も気にしながら練習したいなと思います。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |