顔は少し小さめくらいがいいかも
2015.07.01 (Wed)

和服絵完成しましたよ!
嘘です大嘘です。今回は実験的に「全体をざっくり塗ったあと細部を塗りこんでいく」ということをやっていました。
今までは1つのパーツを最後まで塗ってから次のパーツへ、という流れでやってましたが、全体を塗ったざっくり確認したあとに細部を塗った方が間違いがないかなと(。・・。)
今までの描き方に慣れているため恩恵はまだ実感していませんが、最初にざっくり塗る手法の方が気持ち的にも楽だと思うのでまた試していきたいところです。
ところでこの絵を塗り始めたあたりからなんだかモチベだうーんな感じでペースダウンしてました。
塗りは元々苦手意識があるのでそれをなんとかしなきゃなーと思いますが、今回は違和感を感じていたのも原因だったと思うのです。違和感の原因は顔の大きさだと思っていて、上の絵では前回のときより4%小さくしています。
絵になんとなく納得がいかない⇒でも何がダメなのかわからない⇒モチベだうーん
という流れが私の場合多い気がします。今の絵の何がダメかを探すのは、自分の努力を否定するような感覚がして辛いんですけどね/(^o^)\でもそのまま目を瞑るのは最終的にもっと良くない!ということを覚えておきたいと思います。
あと、私は普段ロリを描くことが多いせいか、大人っぽく描こうとしてもロリになってしまうことが多いですね(*▽*)
ちょっと小さすぎるかな?と思うくらいまで小さくしていいのかも?というのも今回の教訓でした☆
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |