オーストリア旅行記(ハルシュタット②、ウィーン①)
2015.08.12 (Wed)
ハルシュタットで1泊して朝です。今日もお天気はイマイチ_(:3」∠)_
雨降ってないだけマシと考えます(*▽*)
まずは塩鉱山に行きました(。・・。)
日本でWeb予約していくと確か2ユーロくらい割引なので予約していきました。朝一の塩鉱山ツアーはそこまで混んでなかったので
予約しなくても待たされることは無いかもです。

塩鉱山の滑り台。滑り台は2回あって、2回目の方が長くてスピードが出て、さらに写真も撮影されてスピードも表示されます!(゜∇ ゜)
その写真は後で買うことができます。
私はスピード記録を狙うか滑ってる自分で写真を撮るかで悩んだ挙句、自分で写真を撮りました(笑)↑
ちなみに私は27km/hくらいだったかな。1番早い人は31km/hくらい出てました(゜∇ ゜)

塩鉱山を降りてきて、ハルシュタットの街を歩きました。緑が多くて可愛い街並みです(*´ω`*)

それぞれの家が植物と小物で装飾されていて本当に可愛い(*´艸`*)
街をもうちょっと歩きたかったですが、ウィーンに移動しなければなりませんのでハルシュタットととはお別れ。

ウィーンに着いたらもう夕方過ぎで行きたいお店もほとんど閉まっていたので、唯一開いていたスワロフスキー本店に行きました。
さすが本店だけあってめっちゃキラキラです。

日付が変わって翌朝は王宮に行きました。王宮はイヤホンガイドで王宮の歴史について聞きながら、こんな感じの王宮の品々を見て回る感じです。当時の王宮の銀器、陶器等は素敵ですが、壮麗で豪華なお部屋とかは特に無いので、ハプスブルク家の歴史にそれほど興味ない方はスルーしてもいいかも。

王宮を出たら近くのカフェ、デーメルでお昼代わりのケーキヽ(=´▽`=)ノ
このショーケースから選んで注文するのです!すんごい悩みます(笑)ケーキも紅茶も美味しかった!
日本の普通のカフェに比べたらもちろん高いですが、高すぎる程ではないのです。また行きたいお店!

カフェで一服した後は王宮図書館に行きました(*´ω`*)
ウィーンで楽しみにしていた場所の1つ!美しい図書館は大好物なのですが、今までパリやローマの図書館は工事やら休館やらで行けなかったので、今回で念願叶いました!これはもう図書館というよりも宮殿です(゜∇ ゜)

内部の装飾が、もうファンタジーの世界みたいであまり現実感が無いです。
ハリー・ポッターとか歩いてても違和感ないレベル(゜∇ ゜)

とってもファンタジックだったのでここでもアートフィルタ撮影\(゜∇ ゜ゝ)
図書館の後は美術史博物館に行きましたが長くなってきたので次回に。
雨降ってないだけマシと考えます(*▽*)
まずは塩鉱山に行きました(。・・。)
日本でWeb予約していくと確か2ユーロくらい割引なので予約していきました。朝一の塩鉱山ツアーはそこまで混んでなかったので
予約しなくても待たされることは無いかもです。

塩鉱山の滑り台。滑り台は2回あって、2回目の方が長くてスピードが出て、さらに写真も撮影されてスピードも表示されます!(゜∇ ゜)
その写真は後で買うことができます。
私はスピード記録を狙うか滑ってる自分で写真を撮るかで悩んだ挙句、自分で写真を撮りました(笑)↑
ちなみに私は27km/hくらいだったかな。1番早い人は31km/hくらい出てました(゜∇ ゜)

塩鉱山を降りてきて、ハルシュタットの街を歩きました。緑が多くて可愛い街並みです(*´ω`*)

それぞれの家が植物と小物で装飾されていて本当に可愛い(*´艸`*)
街をもうちょっと歩きたかったですが、ウィーンに移動しなければなりませんのでハルシュタットととはお別れ。

ウィーンに着いたらもう夕方過ぎで行きたいお店もほとんど閉まっていたので、唯一開いていたスワロフスキー本店に行きました。
さすが本店だけあってめっちゃキラキラです。

日付が変わって翌朝は王宮に行きました。王宮はイヤホンガイドで王宮の歴史について聞きながら、こんな感じの王宮の品々を見て回る感じです。当時の王宮の銀器、陶器等は素敵ですが、壮麗で豪華なお部屋とかは特に無いので、ハプスブルク家の歴史にそれほど興味ない方はスルーしてもいいかも。

王宮を出たら近くのカフェ、デーメルでお昼代わりのケーキヽ(=´▽`=)ノ
このショーケースから選んで注文するのです!すんごい悩みます(笑)ケーキも紅茶も美味しかった!
日本の普通のカフェに比べたらもちろん高いですが、高すぎる程ではないのです。また行きたいお店!

カフェで一服した後は王宮図書館に行きました(*´ω`*)
ウィーンで楽しみにしていた場所の1つ!美しい図書館は大好物なのですが、今までパリやローマの図書館は工事やら休館やらで行けなかったので、今回で念願叶いました!これはもう図書館というよりも宮殿です(゜∇ ゜)

内部の装飾が、もうファンタジーの世界みたいであまり現実感が無いです。
ハリー・ポッターとか歩いてても違和感ないレベル(゜∇ ゜)

とってもファンタジックだったのでここでもアートフィルタ撮影\(゜∇ ゜ゝ)
図書館の後は美術史博物館に行きましたが長くなってきたので次回に。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |