今回は鍛冶屋
2016.04.12 (Tue)
イラスト集に収録予定の背景イラストの1つで、今描いている鍛冶屋さんのラフです(゜∇ ゜)
ラナのパン屋に続いて、タニアの鍛冶屋に挑戦しているのです。

屋内のイラストは前回の「まんぷく横丁」に比べると慣れているせいか描きやすいですが、同じ屋内でもパン屋とはまた勝手が違いますね。主に私の武具に対する萌えが食べ物に比べて弱いのが原因だと思いますが_(:3」∠)_
物の配置、店内の装飾などが特に困りました。なんせこういう鍛冶屋さんってファンタジーRPGのイメージで、実在しないですからね(実在するような鍛冶屋の工房風景を描いても良かったですが、観光本というテーマからは微妙にズレるかな?と思いまして)
とりあえずそれっぽい装飾を施してみましたが自信はありません。背景イラストは描いてみて初めてわかる苦悩がたくさんあります(*▽*)
じっくり描きたいところですが時間がそれを許さないので、頑張ってクオリティを下げずに早めに描き終えたいところです。
ラナのパン屋に続いて、タニアの鍛冶屋に挑戦しているのです。

屋内のイラストは前回の「まんぷく横丁」に比べると慣れているせいか描きやすいですが、同じ屋内でもパン屋とはまた勝手が違いますね。主に私の武具に対する萌えが食べ物に比べて弱いのが原因だと思いますが_(:3」∠)_
物の配置、店内の装飾などが特に困りました。なんせこういう鍛冶屋さんってファンタジーRPGのイメージで、実在しないですからね(実在するような鍛冶屋の工房風景を描いても良かったですが、観光本というテーマからは微妙にズレるかな?と思いまして)
とりあえずそれっぽい装飾を施してみましたが自信はありません。背景イラストは描いてみて初めてわかる苦悩がたくさんあります(*▽*)
じっくり描きたいところですが時間がそれを許さないので、頑張ってクオリティを下げずに早めに描き終えたいところです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |