チェコ旅行記④(チェスキー・クルムロフ後編)
2017.08.19 (Sat)
チェスキー・クルムロフ2日目です(*´꒳`*)
チェスキー・クルムロフは小さい街の割に人がとても多いので、朝早くに写真撮影の散歩に出かけました。

チェスキー・クルムロフ城。
この日も良いお天気で良かったです。
ファンタジーの街みたいな道。
人がいないと雰囲気がより出ていますね。
朝ごはんを食べて、お城に向かいます。

お城へ向かい道もファンタジックです(*˘◡˘*)
お城の中庭。
このお城の壁はほとんどだまし絵になっています。
お城の中はガイドツアーで入れますが、撮影不可なので写真はありません。
ガイドは英語なので内容はほとんどわかりません(笑)
でも今まで行ったお城や宮殿とは違った雰囲気で行く価値は十分ありました。

お城の塔にも登れます。
綺麗な街並みと川と遠くの山も見えて素敵な眺め。

塔の入り口近くでは綺麗な歌声が...(*´꒳`*)
中世を感じさせる衣装に民謡風の歌...良かったです。
お城の近くにはこれまた中世っぽい鍛冶屋が!
チェスキー・クルムロフは観光の街なので、あえて中世の雰囲気を残している場所がたくさんありました。
お城の見学が終わり、残りの時間はお土産探しの散策。
素敵なお店が一杯あって、どれも入りたくなるお店ばかりでした。
あっという間に時間が過ぎ、
チェスキー・クルムロフに別れを告げプラハに戻ります。
プラハでは最初に宿泊したホテルとは違う、より旧市街に近いホテルを選びました。
歩いてすぐスーパーや旧市街があるホテルなのですごく便利!
もう時間も遅かったのでホテルのすぐ近くの市民会館で晩ごはん。

チェコ名物、コレノ(豚の膝肉)を注文!
見た目が豪快で、味も良かった!
おじさんがアコーディオンで演奏しながら歌をうたっていて、まさに異国という感じのお店で大満足でした。
これでこの日は終了。
次はプラハから電車でザクセンスイスの山に向かいます。
チェスキー・クルムロフは小さい街の割に人がとても多いので、朝早くに写真撮影の散歩に出かけました。

チェスキー・クルムロフ城。
この日も良いお天気で良かったです。

ファンタジーの街みたいな道。
人がいないと雰囲気がより出ていますね。
朝ごはんを食べて、お城に向かいます。

お城へ向かい道もファンタジックです(*˘◡˘*)

お城の中庭。
このお城の壁はほとんどだまし絵になっています。
お城の中はガイドツアーで入れますが、撮影不可なので写真はありません。
ガイドは英語なので内容はほとんどわかりません(笑)
でも今まで行ったお城や宮殿とは違った雰囲気で行く価値は十分ありました。

お城の塔にも登れます。
綺麗な街並みと川と遠くの山も見えて素敵な眺め。

塔の入り口近くでは綺麗な歌声が...(*´꒳`*)
中世を感じさせる衣装に民謡風の歌...良かったです。

お城の近くにはこれまた中世っぽい鍛冶屋が!
チェスキー・クルムロフは観光の街なので、あえて中世の雰囲気を残している場所がたくさんありました。
お城の見学が終わり、残りの時間はお土産探しの散策。

素敵なお店が一杯あって、どれも入りたくなるお店ばかりでした。
あっという間に時間が過ぎ、
チェスキー・クルムロフに別れを告げプラハに戻ります。
プラハでは最初に宿泊したホテルとは違う、より旧市街に近いホテルを選びました。
歩いてすぐスーパーや旧市街があるホテルなのですごく便利!
もう時間も遅かったのでホテルのすぐ近くの市民会館で晩ごはん。

チェコ名物、コレノ(豚の膝肉)を注文!
見た目が豪快で、味も良かった!
おじさんがアコーディオンで演奏しながら歌をうたっていて、まさに異国という感じのお店で大満足でした。
これでこの日は終了。
次はプラハから電車でザクセンスイスの山に向かいます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |